| Home |
2016.12.29
「芦原橋アップマーケット」御礼 2016.12.18
12月18日は芦原橋で開催された「芦原橋アップマーケット」で演奏させて頂きました。

ご来場下さいました皆様、そして耳を傾けて下さいました皆様、どうもありがとうございました。
そしてお誘い下さいました芦原橋アップマーケットの事務局の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
当日はあたたかい日差しに包まれたかと思えば、冬を感じさせる肌寒さになったりのお天気でしたが、雨も降らず概ねお天気に恵まれました。
今回も色々な興味深いお店が勢揃いでした。

私はテリヤキバーガーをほおばりつつ、ひろたうたさんの素敵な歌声と演奏に身を委ねました。

(向きが逆転。)
Cocodriloは最後の枠で演奏させて頂きました。
クリスマス間近ということもあり、”Winter song”も久しぶりの登板。
当日のセットリストは以下の通りです。

(こっちが正解。)
Perfect (Fairground Attraction)
When you’re smiling (Mark Fisher / Joe Goodwin / Larry Shay)
Eternal flame (The Bangles)
It don't mean a thing (Duke Ellington)
Winter song (Dreams Come True)
She (Charles Aznavour)
演奏中、徐々に気温が低くなっていったのですが、最後までお楽しみくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして演奏中に盛り上げて下さった方々もありがとうございました。
芦原橋アップマーケットのFacebookに我々の演奏の一部分をUPして下さっているのですが、UP直後、数日のうちに閲覧数がすごい勢いで上がったことに大変驚き、「芦原橋アップマーケット」の人気の凄さを目の当たりにしました。
その人気にあやかることが出来た我々はラッキーでした。
ご覧下さった皆様、ありがとうございました!
ということで、Cocodriloの2016年のお座敷は全て終了致しました。
今年も色々な街で色々な方と出逢う機会を頂き、とても幸せな1年でした。
そして色々な街で沢山の方にお世話になりました。
我々が演奏出来るのは、ひとえに色々なイベントでご尽力下さっている事務局やスタッフの皆様のおかげで、頂いたご恩を来年は音を通じてもっと楽しんで頂けることでお返し出来るよう頑張りたいと思います。
どうか来年も変わらずおつきあいくださいますよう、よろしくお願いいたします。
それでは、2017年も色々な街で、皆様の笑顔にお会いできることを楽しみにしています。
Jackeyでした!


ご来場下さいました皆様、そして耳を傾けて下さいました皆様、どうもありがとうございました。
そしてお誘い下さいました芦原橋アップマーケットの事務局の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
当日はあたたかい日差しに包まれたかと思えば、冬を感じさせる肌寒さになったりのお天気でしたが、雨も降らず概ねお天気に恵まれました。
今回も色々な興味深いお店が勢揃いでした。

私はテリヤキバーガーをほおばりつつ、ひろたうたさんの素敵な歌声と演奏に身を委ねました。

(向きが逆転。)
Cocodriloは最後の枠で演奏させて頂きました。
クリスマス間近ということもあり、”Winter song”も久しぶりの登板。
当日のセットリストは以下の通りです。

(こっちが正解。)
Perfect (Fairground Attraction)
When you’re smiling (Mark Fisher / Joe Goodwin / Larry Shay)
Eternal flame (The Bangles)
It don't mean a thing (Duke Ellington)
Winter song (Dreams Come True)
She (Charles Aznavour)
演奏中、徐々に気温が低くなっていったのですが、最後までお楽しみくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして演奏中に盛り上げて下さった方々もありがとうございました。
芦原橋アップマーケットのFacebookに我々の演奏の一部分をUPして下さっているのですが、UP直後、数日のうちに閲覧数がすごい勢いで上がったことに大変驚き、「芦原橋アップマーケット」の人気の凄さを目の当たりにしました。
その人気にあやかることが出来た我々はラッキーでした。
ご覧下さった皆様、ありがとうございました!
ということで、Cocodriloの2016年のお座敷は全て終了致しました。
今年も色々な街で色々な方と出逢う機会を頂き、とても幸せな1年でした。
そして色々な街で沢山の方にお世話になりました。
我々が演奏出来るのは、ひとえに色々なイベントでご尽力下さっている事務局やスタッフの皆様のおかげで、頂いたご恩を来年は音を通じてもっと楽しんで頂けることでお返し出来るよう頑張りたいと思います。
どうか来年も変わらずおつきあいくださいますよう、よろしくお願いいたします。
それでは、2017年も色々な街で、皆様の笑顔にお会いできることを楽しみにしています。
Jackeyでした!

2016.12.14
「芦原橋アップマーケット」のお知らせ 2016.12.18

昨日、今日と非常に寒かったですね。
さて、今週末、18日の日曜日は「芦原橋アップマーケット」に参加させて頂くことになりました。
6月は残念ながら雨天のため開催中止となりましたが、今週末は大丈夫そうですね、よかったです。
芦原橋アップマーケットは、JR環状線の芦原橋駅至近のエリアに3つの会場(タイムズ会場・ステーションプラザ会場・ソルトバレイ会場)で展開されるイベントです。
色々なジャンルのこだわりのモノづくりとフードのお洒落なお店が並ぶ中、ライヴでマーケットに色を添えます。
特に今回は12月ということもあり、クリスマスにちなんだモノもあるそうです。
Facebookには出店されるお店の詳細がUPされていますので、ご来場の際は、是非芦原橋アップマーケットのFacebookをご覧ください。
詳細は以下の通りです。
☆芦原橋アップマーケット☆
平成28年12月18日(日) 10:30~16:00
Homepage : http://reedjp.org/up/about.html
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/upmarket.jp
因みに我々はタイムズ会場で15:00~15:30の出演です。

3つの会場は以下の通り(HPから転載)です。
■タイムズ会場(ライヴはこちらの会場になります。)
芦原橋アップマーケットの本部があります。
マーケットのインフォメーションとしてご利用ください。
飲食ブースやステージでのライブも楽しむことができる、広々とした屋外会場です。
(普段はコインパーキングのタイムズです。)
JR環状線芦原橋駅徒歩2分あるいは南海高野線(汐見橋線)芦原町駅徒歩5分
住所:大阪市浪速区浪速東1丁目7番
■ステーションプラザ会場
JR芦原橋駅からタイムズ会場までの高架沿いに並ぶパラソルが目印。
雑貨やアクセサリー、革製品など小さな素敵なお店が連なります。
高架下に入るレザークラフトのアトリエショップもぜひ覗いてみてください。
■ソルトバレイ会場
ソルトバレイでしか出会えない!
美味しいこだわりの食品・食材のお店がギュッと詰まったマーケット「SALTVALLEY FOR FOOD LOVERS」を芦原橋アップマーケットにあわせて開催中。
住所:大阪市浪速区浪速東1丁目2番3号
JR環状線 芦原橋駅から徒歩2分
ソルトバレイのHPはこちら → コチラ
芦原橋アップマーケットのアクセスマップです。

屋外のイベントで心配なのはお手洗いですが、ソルトバレイ会場と、JR芦原橋駅(駅員さんに一声かけると入れて頂けるそうです)にあります。
2月に参加させて頂いた時はこんな感じでした。 → コチラ
以上、どうぞよろしくお願いします!
Jackey
2016.12.04
「ハタケノメロディ Vol.6」 御礼 2016.11.20
1つ前の記事の続きです。
イタミ朝マルシェで爽やかな朝を過ごした後は、京都府の木津川市へと車を走らせました。


木津川市にあるBeeがあでんという農場の中に、コヨーテさんの工房(基地)があり、そこでジョイントライヴが開催されて今回で6回目となりました。


農作物に囲まれながらの非常にゆるいノリのイベントで、これがとても心地よいのですが、Cocodriloは3回目の参加です。


ご来場下さいました皆様、出演者の皆様、そしてお誘い下さったコヨーテさん、どうもありがとうございました。






Cocodriloは今回急遽セッケンラブのふじをちゃんがギターとしてCocodriloに参加、ぶっつけ本番だったので、セッションならではの醍醐味を味わうことが出来ました。
ギター2本って個人的にはどのジャンルにおいても好きな編成で、嬉しくなりました。

そんなツインギターでお送りしたこの日限定のセットリストは以下の通りです。
Tell me why (Neil Young)
My shining star (Eddi Reader)
Time after time (Cyndi Lauper)
Seven impossible days (Mr. BIG)
It don't mean a thing (Duke Ellington)
Perfect (Fairground Attraction)
encore
Isn't she lovely (Stevie Wonder)
当日の出演者の演奏が終わると、次はセッション大会。


その頃には私はワインを体内に落とし込みご機嫌さんになっていたため、何の曲を演奏されていたかうろ覚え。
確か”Summertime blues"や”雨上がりの夜空に”とかだった気がします。
皆さん本当に楽しそうなんですが、特にセッケンラブのがみさんがとにかく楽しそうで嬉しそうだったのを覚えています。
パイセン(本名をしらないがそう呼んでいる)と、次に手合せする時はLoudnessしようとかそんな話をした気もします。
朝からの3連荘で日が暮れる頃には若干疲労も蓄積していましたが、これも幸せのかけらだなぁと感じつつ、Beeがあでんを後にしました。

皆様どうもありがとうございました。
さて、Cocodriloの2016年のしめくくりは大阪になりました。
12月18日(日)に芦原橋で開催される「芦原橋アップマーケット」に出演させて頂くことになりました。
お誘い下さってありがとうございます。
芦原橋の駅至近の3会場に総勢約100の色々なこだわりのお店が勢揃いです。
時期的にクリスマスも近いので、クリスマスにちなんだイロイロもあるそうです。
これはたのしみ楽しみタノシミ。
出演時間など詳細は追ってお知らせさせて頂きます。
屋外のイベントですので、ご来場の際はあたたかい服装でお越し下さいね。
どうぞよろしくお願いいたします!
Jackeyでした!
イタミ朝マルシェで爽やかな朝を過ごした後は、京都府の木津川市へと車を走らせました。


木津川市にあるBeeがあでんという農場の中に、コヨーテさんの工房(基地)があり、そこでジョイントライヴが開催されて今回で6回目となりました。


農作物に囲まれながらの非常にゆるいノリのイベントで、これがとても心地よいのですが、Cocodriloは3回目の参加です。


ご来場下さいました皆様、出演者の皆様、そしてお誘い下さったコヨーテさん、どうもありがとうございました。






Cocodriloは今回急遽セッケンラブのふじをちゃんがギターとしてCocodriloに参加、ぶっつけ本番だったので、セッションならではの醍醐味を味わうことが出来ました。
ギター2本って個人的にはどのジャンルにおいても好きな編成で、嬉しくなりました。

そんなツインギターでお送りしたこの日限定のセットリストは以下の通りです。
Tell me why (Neil Young)
My shining star (Eddi Reader)
Time after time (Cyndi Lauper)
Seven impossible days (Mr. BIG)
It don't mean a thing (Duke Ellington)
Perfect (Fairground Attraction)
encore
Isn't she lovely (Stevie Wonder)
当日の出演者の演奏が終わると、次はセッション大会。


その頃には私はワインを体内に落とし込みご機嫌さんになっていたため、何の曲を演奏されていたかうろ覚え。
確か”Summertime blues"や”雨上がりの夜空に”とかだった気がします。
皆さん本当に楽しそうなんですが、特にセッケンラブのがみさんがとにかく楽しそうで嬉しそうだったのを覚えています。
パイセン(本名をしらないがそう呼んでいる)と、次に手合せする時はLoudnessしようとかそんな話をした気もします。
朝からの3連荘で日が暮れる頃には若干疲労も蓄積していましたが、これも幸せのかけらだなぁと感じつつ、Beeがあでんを後にしました。

皆様どうもありがとうございました。
さて、Cocodriloの2016年のしめくくりは大阪になりました。
12月18日(日)に芦原橋で開催される「芦原橋アップマーケット」に出演させて頂くことになりました。
お誘い下さってありがとうございます。
芦原橋の駅至近の3会場に総勢約100の色々なこだわりのお店が勢揃いです。
時期的にクリスマスも近いので、クリスマスにちなんだイロイロもあるそうです。
これはたのしみ楽しみタノシミ。
出演時間など詳細は追ってお知らせさせて頂きます。
屋外のイベントですので、ご来場の際はあたたかい服装でお越し下さいね。
どうぞよろしくお願いいたします!
Jackeyでした!
| Home |